このたび、アウェイでのリモートマッチとなる7月5日ジュビロ磐田戦(ヤマハスタジアム)で、ヤマハ株式会社(以下、ヤマハ 本社:静岡県浜松市)が開発を進めるリモート応援システム『Remote Cheerer powered by SoundUD(リモートチアラー パワード バイ サウンドユーディー)』を利用した取り組みを、6月27日に開催したレノファ山口FC戦に引き続き、実施いたします。
対象試合:2020年7月5日(日)18:00キックオフ ジュビロ磐田 vs. ファジアーノ岡山
試合会場:ヤマハスタジアム(静岡県)

リモート応援システムのご参加方法について
1.リモート応援システム参加用ページにアクセス
URLよりアクセス!
※リモート応援システムへのアクセス可能時間は17:50~20:10までとなります。上記時間外も操作は可能ですが、リモート応援には反映されません。
・ご参加はこちら

2.応援するチーム「ファジアーノ岡山」を選ぶ

3.参加モードを選ぶ

<リアルタイムモード>

ボタンを押すことで、選手にリアルタイムに声援が届けられるモードです。
「応援ボタン」を押すと、押したタイミングで会場に声援が流れます。
また、スタジアムで今まさに繰り広げられているプレーに応じて、現地から参加者に合図を送ることで、連動した特定の「シーンボタン」が点滅します。そのボタンを押すことで、リアルタイムの試合展開に合わせたタイムリーな声援を送ることができます。
※遅延なしで特定のシーンボタンが点滅するため、視聴中の映像よりも早く試合展開を把握することになります。あらかじめご了承のうえ、モードをお選びください。
<放送連動モード>

参加者がリアルタイムの試合の状況を知ることなく、使用することができるモードです。
「応援ボタン」を押すと、押したタイミングで会場に声援が流れます。
会場でゴールなどの特定のシーンが発生した場合に「応援ボタン」を押していると、自動的に、そのシーンに合わせて会場で発生している声援を増幅します。
※こちらのモードでは「シーンボタン」は使用することができません。
4.試合の展開に合わせて応援ボタン・シーンボタンをタップ!
両チームの合計プッシュ数が画面上に表示されます。

※画像は開発中のものです。