• 株式会社グロップ
  • セリオ株式会社
  • 株式会社 ヘルシーホーム
  • 株式会社アン・ドゥー
  • オカネツ工業株式会社
  • おかやま信用金庫
  • 山陽新聞社
  • 備商株式会社
  • 株式会社ウィンスポーツ(PENALTY/ペナルティ)
  • facebookアイコン
  • googlePlusアイコン
  • lineで送るアイコン
  • はてぶアイコン

JFE晴れの国スタジアム 観戦マナー

ご来場の皆さまへ

■ 観戦マナーについて

ファジアーノ岡山とJリーグでは安全で快適なスタジアムでの試合観戦をご提供するため、管理規程を基に試合運営を行っております。
禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合がございますので、管理規程を遵守くださいますようお願いいたします。
なお、クラブによって主観試合の管理規程は異なりますので、ご注意ください。

観戦マナーについて

Jリーグ共通観戦マナーページはこちら

ファジアーノ岡山サッカー試合運営管理規程はこちら

■ 持ち込み禁止物

運営・安全責任者が特に必要と認めた場合を除き、Jリーグ統一禁止事項の持ち込み禁止物、および次の各号に掲げる物を施設に持ち込まないようお願いいたします。

  • 飲料缶、飲料瓶(ビン・缶の中身は、ゲートにて紙コップに移し替えのうえ、ご入場いただきます)
  • その他、試合の運営、または進行を妨害し、他人に迷惑または危険を及ぼすなどの恐れがあると警備従事員が認める物
■ ファジアーノ岡山独自禁止事項

運営・安全責任者が特に必要と認めた場合を除き、いかなる施設においてもJリーグ統一禁止行為および次の各号に掲げる行為は絶対におやめください。

  • 運営・進行妨害(集団での抗議活動、バス止め行為、他人に迷惑または危険を及ぼす行為、係員の指示に従わない等)
  • 紙吹雪、紙テープなどの使用
  • ビジターサポーターはビジター自由席エリアのスタンド観客席以外での鳴物、および旗を使用した応援を禁止
    ※ただし、選手バス到着時に選手バス到着エリア付近においてファジアーノ岡山運営担当者が許可する時間場所に限り一時的に許可する
  • 応援の扇動を目的としない鳴物の使用
  • 「FAGIシート」「SS指定席」「S指定席(北)」「S指定席(南)」「SA指定席」「SB指定席」「バック指定席(ホーム)」「ホーム応援エリア」はファジアーノ岡山の応援席とし、ビジターチームの応援行為(ビジターチームグッズの着用を含む)は禁止
  • ビジターチームグッズの着用についてはこちら

  • ロープ、紐、テープなどを使用し、クラブが過剰と判断した席取り
  • 21時以降の打楽器、およびトランペット等の鳴り物の使用(試合時刻により、前後する場合があります)※スタジアム外では禁止
  • スタジアム、その他関連施設でのガムテープの使用
  • スタジアム内(コンコース、スタンド、芝生席)でのボールの使用
  • 傘を広げての応援、観戦
  • 泊り込みでの入場待ち
  • 差別的、侮辱的、公序良俗に反するなど、クラブがスタジアムにふさわしくないと判断する横断幕、垂れ幕の掲出
  • 覆面などで行為者が特定できないよう顔を隠すこと
  • チケット、通行証などの提示を求められた時に提示を拒否すること
  • スタジアムの内外を問わず、火気を使用すること
  • スタジアムの内外を問わず、クラブから承認を得ていないビラやポスターなどを来場者に配布すること
  • 座席に立っての応援、観戦
  • フェンス、手すりに足をかけたり、身を乗り出しての観戦・応援
  • 入場待ち列への不正割り込み
  • 大旗などで広告物の露出を妨げる行為
  • 相手選手や審判への罵声、中傷
  • 場内で秩序を乱す行為


■ スタジアム入場時のマナー&ルール
ルールをお守りいただき、安全にご入場ください。
また、ご入場後の一時退場、再入場におかれましては、各入場口にてお願いいたします。

先行入場、待機列ルールはこちら

ご入場、再入場にあたってのお願いはこちら

■ 席取り行為
  • 自由席の過度な席取りは、他のお客様のご迷惑になりますので、おやめください。
  • スタッフ、警備員がお声掛けをした場合は、ご協力をお願いいたします。


<シート類やタオルマフラーを使用した過度な席取り>
シート類やタオルマフラーを使用した過度な席取り


<テープ、ひも等を使用した過度な席取り> テープ、ひも等を使用した過度な席取り

■ 座席に立ち上がる行為、手すり等にまたがる、足をかける行為の禁止
スタジアム内では、座席に立ち上がる行為、手すりなどにまたがる、足をかける行為を禁止しております。これは、座席からの転倒防止、ピッチレベルへの転落防止という安全面に加えて、座席や手すり等の施設の破損や損傷を防ぐためとなっております。 設備を破損、損傷させた場合は、現状復旧費用をご本人に負担していただく場合もございます。
■ ファミリーキッズエリア
・FAGIシート、SS指定席、S指定席(北・南)、SA指定席、SB指定席、ホーム応援エリア、メインビジター指定席、テーブル付きシートの方がご利用いただけます【バック指定席(ホーム)、ビジター指定席、ビジター自由席の方は入場できません】
・ホーム・ビジターともにお子様連れ(小学生以下)のお客様を対象としたエリアとして運用します
・テント、キャンプ用チェア等の使用はできません
・レジャーシートの使用は可能ですが、人数に対して過剰と判断した場合はスタッフがお声がけすることがございます
・エリア内で走り回る、物を投げる等、他のお客様のご迷惑となる行為はお止めください
・ベビーカーをご使用の際には後方のお客様への配慮にご協力ください。混雑時にはお預かりさせていただくことこともございます

ファミリーキッズエリア
■ 競技場周辺での迷惑行為
スタジアム付近の企業、商店、特にスーパー、パチンコ店等への違法駐車 、 無断駐車、およびゴミ、タバコの投げ捨て等、ごく一部の方々の迷惑行為のため、 近隣住民からサッカーファンの「マナーやモラル」が問われています。近隣への迷惑行為は絶対にお止めください。 また、スタジアム周辺では交通 マナーもお守りください。歩行者や自転車の方は横断歩道がない場所での無理な横断は大変危険ですので、お止めください。
■ 落とし物、忘れ物
JFE晴れの国スタジアムでの落とし物、忘れ物につきましては、試合当日はスタジアム前広場総合案内、メインスタンド総合案内、バックスタンド入場ゲート(Fゲート)にて管理しております。試合当日の各所閉鎖後、および試合日以外は、JFE晴れの国スタジアム事務所にて保管、管理しております。
JFE晴れの国スタジアム事務所 電話:086-253-3950(8:30~17:00)
■選手バスエリアでのファンサービスについて
試合終了後から長時間にわたって群衆をつくる原因となっており、近隣住民の方々、公園内を通行される方々にご迷惑をおかけすることから、岡山側バスエリアでのサイン、および写真撮影等のファンサービスは行いません。
なお、ビジターエリアに関しましてましては、ファンサービスに関しての自粛要請は行わないものの、大きな声を出すなど近隣への迷惑行為を制限させていただきます。
また、岡山側選手へのプレゼント(飲食物・生ものを除く)をお渡しされたい場合は、スタッフが代理でお受け取りいたしますので、お渡しする選手名を明記の上スタジアム正面『関係者受付』へお持ちください。

ホームサポーターの皆さまへ

以下のルールに基づき、応援をお願いいたします

ビジターチームグッズ着用エリア


ビジターチームグッズ着用エリア


※1 応援の扇動を目的とした鳴物に限る

※2 縦1200mm×横1800mmより大きいものを大旗とする

※3 車いすSB指定席にてビジタークラブに対する応援行為は認められますが、スタジアムの構造上、車いすSB指定席周辺エリアはホーム応援エリアとなります。 状況に応じて、お声掛けさせていただく場合がございますので、ご協力のほど、お願いいたします

エリア詳細

■ ホームチームグッズの着用について
ファミリーキッズエリア
■ 応援頑張ろうエリア

応援頑張ろうエリアは、立見による応援や、旗・ゲート型フラッグなどが掲出される熱い応援が行われるエリアとなっております。
試合中に旗によりピッチへの視界が遮られる可能性のあるお席ですので、試合をじっくりご観戦されたい方は、他のエリアでの観戦をお勧めさせていただきます。

  • 旗やゲートフラッグを掲げる方は、周りの方への声がけをするなど、ご配慮をお願いいたします
■ 大旗使用可能エリア
「大旗使用可能エリア」は応援用の大旗を使用し、応援可能なエリアとなります。大旗を掲げる方は、周りの方へ声かけするなどご配慮をお願いいたします。
  • スロープ上の最前列2列は大旗専用エリアとし、大旗を振る方以外の立ち入りは禁止となります
■ ビッグフラッグ掲出エリア
  • ホームゲームでは毎試合、選手入場時にバックスタンドエリアでビッグフラッグの掲出を行っております。
  • バックスタンドの皆さまはビッグフラッグを一緒に掲出し、一体感のあるスタジアムづくりにご協力ください。
  • 選手入場時は、約10分間、ビッグフラッグによって視界が遮られることがございますので、あらかじめご了承ください
  • 雨天や強風時はビッグフラッグの掲出が中止になる場合がございます

ビッグフラッグ掲出エリア

■ 横断幕等掲出エリア(ホーム)

横断幕等掲出エリア

  • フィールド面への取り付けは禁止とさせていただきます。
  • 横断幕の設置方法は紐およびロープのみとさせていただきます。
  • 通路を塞ぐ取り付けは禁止とさせていただきます。
  • ゲートおよび非常口表示を隠す形での取り付けは禁止とさせていただきます。
  • 大旗、横断幕等で座席を不当に確保する取り付けは禁止とさせていただきます。
  • その他、係員の指示に従って掲出してください。

※コンコースへの幕・旗等の掲出は禁止とさせていただきます

横断幕等掲出エリアの詳細はこちら

ビジターサポーターの皆さまへ